2014/9/10
9月9日(火)、当組合の恒例事業として日本釣振興会東京都支部(日釣振)の共催により25,000尾のカサゴ稚魚の放流事業を実施しました。
当日の早朝、愛知県から25,000尾のカサゴ稚魚が活魚車トラックで平和島『まる八』桟橋に運ばれて来ました。水槽内の稚魚の状態を確認し、平均の体長測定や標識タグ付け、放流船の準備を始めました。
午前9時、今年も「地元の海を知る」ため総合学習の一環として大田区立大森第一中学校の1年生(約120名)の生徒が作業に合流してくれました。事業および作業について日釣振および当組合より挨拶を兼ねて述べた後、生徒たちはグループに分かれ、カサゴ稚魚に関する説明を受けながら実際に稚魚を間近で観察しました。また、トラック内の水槽に残っている稚魚をすべて放流船に移送するバケツリレーの作業を組合員と生徒が共同で行ないました。
25,000尾の稚魚をすべて船に運び込み、全員ライフジャケットを着用して、午前10時までには出船の準備が完了。組合員や日釣振スタッフ、生徒全員が放流船に分乗して放流海域へ出発しました。約20分後、組合員と生徒達は放流海域の1つである東京湾の羽田沖浅場海域に到着。午前10時半、合図とともに一斉に稚魚を放流しました。また、日釣振はもう1つの放流海域である若洲海浜公園に到着し、同様にカサゴ稚魚を一斉にを放流しました。
そして午前11時には両海域より平和島「まる八」桟橋に全船が帰港。作業に参加した生徒から感想と挨拶をいただき、今年も無事にカサゴ稚魚放流作業は完了しました。
■放流日時:平成26年9月9日(火)午前8時~12時
■放流海域:東京湾・羽田沖/若洲海浜公園
■放流種苗:カサゴ稚魚(25,000尾/愛知県産/平均体長:7~8㎝)
※成育調査用の標識タグピン2,000本(今年度のカサゴ稚魚には赤色タグを取付)
■使用船舶:つり船5隻(羽田沖用:3隻,城南島用:1隻,本部船:1隻)
■作業参加:東京湾遊漁船業協同組合・(財)日本釣振興会東京都支部,大田区立大森第一中学校(1学年/3クラス)
■集合場所:大田区平和島「まる八」桟橋
2014/12/5
『江戸前釣りサーキット大会【後期】』は11月の1ヶ月間、各参加各店において開催して参りました。
お蔭様で賑やかに開催することができましたことを組合員・スタッフ一同、心より御礼申し上げます!
誠にありがとうございました♪
1 等 | JCBギフト券3万円分 | 矢野 誠二 様 | 埼玉県上尾市 |
2 等 | JTB旅行券2万円分 | 鈴木 克巳 様 | 東京都目黒区 |
3 等 | 屋形船ペアご招待券 | 森 千二 様 | 東京都新宿区 |
2014/10/31
総合1位 | 114.3cm | 樋口 貢司 様 | 第二泉水(葛西橋) |
総合2位 | 114.0cm | 杉山 秀夫 様 | かめだや2号船(羽田) |
総合3位 | 108.5cm | 恒松 栄二 様 | 長八丸(川崎) |
総合4位 | 102.0cm | 平林 正憲 様 | かめだや1号船(羽田) |
総合5位 | 100.9cm | 西原 真理子 様 | かみや(羽田) |
レディース賞 | 95.8cm | 杉山 節子 様 | かめだや2号船(羽田) |
ジュニア賞 | 93.9cm | 中嶋 凛太朗 様 | かめだや2号船(羽田) |
2014/12/3
1位 | 32.0cm | 北野 希 様 | 東大井・いわた | 10月12日 |
2位 | 31.7cm | 小林 信剛 様 | 浦安・吉久 | 10月18日 |
3位 | 31.5cm | 長島 俊広 様 | 浦安・吉久 | 11月5日 |
2014/11/11
11月11日(火)、東京港埠頭株式会社からの委託事業として羽田沖にメバル稚魚13,000尾を放流しました。
メバル稚魚は愛知県から活魚車トラックで陸送され、当日早朝には大田区平和島の「まる八」桟橋に到着。午前7時から作業スタートしました。まず、稚魚の状態、数量や体長測定などの確認。次に、2,500尾の稚魚に標識タグピンを取り付けます。また同時に、つり船で稚魚を海上輸送するための酸素供給装置の設置など様々な準備を行ないます。
この日は、地元の海を知る学習ということで大田区立開桜小学校の児童(約103名)の皆さんも午前9時から作業に参加してくれました。
組合員より稚魚に関する説明を受けながら実際に稚魚に触れる等して観察。またトラック水槽内の稚魚を放流船に移送するため、組合員と児童みんな一緒にバケツリレーで次々に運びました。
10時前には稚魚をすべて船に運び込み、全員ライフジャケットを着用して出船の準備が完了。そして3隻の放流船に分乗して放流海域の羽田沖へ出船しました。
約20分後には放流海域である東京湾・羽田沖浅場海域に到着。午前10時20分頃、一斉に稚魚を放流しました。
放流後は速やかに「まる八」桟橋に全船が帰港し、参加者全員で記念撮影を行って無事に作業は終了となりました。
■事業件名:平成26年度 羽田沖浅場稚魚放流委託事業
■実施日時:平成26年11月11日(火)午前7時~12時30分
■放流海域:東京湾・羽田沖
■放流種苗:メバル稚魚(13,000尾/愛知県産/平均体長:約9~10㎝)
※成育調査用の標識タグピン2,500本(青色タグを取付/「T-26」と表記)
■使用船舶:つり船4隻(放流船:3隻,本部船:1隻)
■作業参加:東京港埠頭(株),東京湾遊漁船業協同組合,大田区立開桜小学校(4年生)
■集合場所:大田区平和島「まる八」桟橋
2014/10/28
10月28日(火)、東京港埠頭(株)からの委託事業『平成26年度羽田沖浅場稚魚放流』の一環として、前年度までに放流しているメバル、クロソイ、カサゴ等の成育状況等を確認するために「生態調査」を羽田沖において2隻の船で実施しました。
毎回、放流魚体には成育状況や生息場所などを把握できるように年度ごとで色分けをした「標識タグ」を背びれに取り付けています(平成25年度において放流尾数13,000尾の内2,500尾・赤色タグ)。今回の調査では標識タグ付のメバルやクロソイの再捕には至りませんでしたが、メバルやカサゴを主体に、またアジ、イシモチ、キビレ等、さまざまな魚種を捕獲しました。
羽田空港に建設されたD滑走路はその構造自体に漁礁効果が期待されており、調査海域にも沢山の魚が生息していることを確認できました。この海域が放流魚にとっても良好な棲息場所であることを示しているように思います。
この調査以外でも組合では年間を通して一般の釣り人の方々などに放流魚の再捕報告を募集しております。
詳しくは当ホームページ『放流事業』ページをご覧ください☆
江戸前の海「東京湾奥」が生き生きとした海であり続けるためにも、広く皆さまのご協力をいただきたく宜しくお願い致します。
2014/11/4
1位 | 45.6cm | 浮辺 剛 様 | 船橋・内木丸 | 10月16日 |
2位 | 44.6cm | 落合 隆行 様 | 深川・吉野屋 | 10月19日 |
3位 | 43.6cm | 山田 慎吾 様 | 深川・吉野屋 | 10 月11日 |
2014/9/3
ワンシーズンカップ【タチウオ戦】も2ヶ月が経ちまして遂に最終結果の発表となります。
最終回[第8回目]のご報告は次の通りです(^O^)/*
1位 | 133.7cm | 宮本 英彦 様 | 深川・吉野屋 | 8月17日 |
2位 | 129.2cm | 大内 尚二 様 | 深川・吉野屋 | 8月2日 |
3位 | 124.0cm | 見原 純一 様 | 船橋・内木丸 | 8月24日 |
2014/8/21
この秋、組合設立40年を記念したビックイベント【 江戸前アジ釣り大会2014 】を開催します(^ワ^)/
老若男女問わず大人気の魚「アジ」が今回のターゲット!安全で楽しい大会となるように準備して参ります♪
参加者300名様を募集☆
東京湾アングラーの皆さま、多数のエントリーをお待ちしておりま~す!!
*・*・*・*
≪その他イベントのご案内≫
◆『江戸前ワンシーズンカップ2014』好評開催中♪
◆『東京湾ビギナー釣り教室2014』参加者、募集中です♪
2014/8/1
1位 | 26.3cm | 今井 田郎 様 | 葛西橋・第二泉水 | 7月21日 |
2位 | 26.2cm | 浜崎 繁康 様 | 大森・まる八 | 7月21日 |
3位 | 26.1cm | 福島 徳明 様 | 羽田・かみや | 7月21日 |
2014/7/23
5月~7月まで3ヵ月間にわたり参加各店で開催して参りました『江戸前釣りサーキット大会2014(前期)』も
すべての日程を終了しました!(天候等の関係で開催日程・店舗に変更がありました)
お客様のお蔭で、この度のサーキット大会も賑やかに開催することができましたことを
組合員・スタッフ一同、心より御礼申し上げます!
誠にありがとうございました♪
1 等 | JCBギフト券3万円分 | 平林 慶一 様 | 東京都大田区 |
2 等 | JTB旅行券2万円分 | 阿部 恵三 様 | 東京都江戸川区 |
3 等 | 屋形船ペアご招待券 | 星野 隆明 様 | 東京都墨田区 |
2014/5/26
毎年ご好評いただいております当組合のビギナー様向けの船釣り教室を今年は全3回の日程で開催いたします。
シロギス・アジ・スミイカというビギナー様にも大人気のターゲットで予定しておりますので、
この機会にぜひ東京湾へ遊びにいらして下さい☆(^ワ^)☆
*・*・*
~募集状況(※8月22日現在)
◆7月21日(祝)シロギス釣り…お蔭様で終了しました
◆10月19日(日)アジ釣り…参加者・募集中/あと僅か!
◆11月9日(日)スミイカ釣り…参加者、募集中♪
2014/6/4
① | 67.3cm | 平林 慶一 様 | 羽田・かみや | 5月2日 |
② | 66.6cm | 谷村 幸哉 様 | 南六郷・ミナミ | 5月11日 |
③ | 66.0cm | 土門 和壽 様 | 東大井・いわた | 4月13日 |
③ | 66.0cm | 角田 律夫 様 | 羽田・かみや | 5月18日 |
2014/4/16
① | 30.5cm | 西脇 大輔 様 | 内木丸 | 2月27日 |
② | 30.5cm | 梁取 朗 様 | 内木丸 | 2月1日 |
③ | 30.4cm | 佐々木 修 様 | かみや | 2月10日 |
2014/3/24
ご好評いただいております『江戸前釣りサーキット大会2014・前期』を今年も開催いたします。
オンシーズンに入り、江戸前釣りもますます活発になるこの時期♪どしどし東京湾へお出掛けください!
各大会ともに東京湾アングラーの皆さまの奮ってのご参加をお待ちしておりますo(・ワ・)o
2014/5/9
当組合では今年はじめて女性アングラーを対象とした釣りイベント『江戸前シロギス・レディース大会』を開催いたします。
釣りガールの皆さん、また釣りは初心者マークという女性も大歓迎です♪
ぜひ沢山のご参加をお待ちしております(^ワ^)/*
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
● 開催日:平成26年6月1日(日)(※荒天時の場合は6月15日(日)に順延)
● 対象魚:シロギス
● 募集人数:60名(3隻)予定
2014/3/10
総合1位 | 45.5cm | 星野 隆明 様 | 入 舟(千住大橋) |
総合2位 | 41.8cm | 浅田 美樹雄 様 | 吉野屋(深川) |
総合3位 | 41.3cm | 今井 康二 様 | 中山丸(川崎) |
総合4位 | 40.7cm | 宇佐美 一晃 様 | ミナミ釣船店(南六郷) |
総合5位 | 39.0cm | 今内 幸子 様 | 内木丸(船橋) |
総合10位 | 30.0cm | 竹村 昭則 様 | いわた釣船店(東大井) |
レディース賞 | 33.0cm | 今内 幸枝 様 | 内木丸(船橋) |
ジュニア賞 | 34.0cm | 高安 聖人 様 | 入舟(千住大橋) |
魚聖賞 | 3 枚 | 橋本 千加士 様 | ミナミ釣船店(南六郷) |
2014/2/1
当組合の設立40周年を記念して、日頃のお客様のご愛顧に感謝いたしまして“江戸前ワンシーズンカップ2014”を開催いたします。
2月~11月の各シーズン期間中の対象魚を釣られた中からビック3(1尾の全長で計測)を選出。1~3位の方には素敵な賞品を贈呈します。
当組合加盟の釣り船店をご利用のお客様全員が当日にエントリー可能です☆
※ご利用当日に店舗スタッフが計測したデータのみエントリーできます。
詳しくは[イベント・カレンダー]をご覧ください。
また、毎週ホームページ上で開催中トップ3の状況をお知らせして参ります♪
それぞれの期間中どこまで記録更新なるか…ぜひお楽しみに!
2014/1/6
明けましておめでとうございます。
新しい年の門出にあたり、旧年中に皆様から賜りました温かいご支援とご厚情に深く感謝申し上げますとともに、
謹んで新年のごあいさつをさせて頂きます。
平成25年は景気回復の兆しが見え始めたことに加えて、平成32年の東京オリンピック開催決定という明るいニュースが
国内を活気づけました。
当組合では昨年11月に40周年記念式典を開催し、たいへん多くの方々にご列席いただき、祝賀会も賑やかに行うことができました。
当日お越しいただきました皆様のお力添えを誠に心強く感じており、ここに改めて御礼を申し上げます。
さて、組合設立より満40年を迎えます平成26年も、釣りと江戸前文化の継承はもちろん環境維持のための活動にも力を入れて、
遊漁船、屋形船をご利用の皆様にご満足いただけるよう努力して参ります。
遊漁船におきましては、ご好評を頂いております初心者向けの船釣り教室の他に、今年は女性アングラーを対象としたイベントや
組合加盟の船宿それぞれをご利用のお客様が共通でエントリーできるイベント…など、設立40年を記念した企画を予定しております。
釣りは単にレジャーだけではない“自然相手の壮大な食育”でもあると考えています。
たとえば、釣りは条件変化を観察する視野の広さと研究心や忍耐力を育て、ようやく自分の釣り竿に掛かった魚を実際に手にして捌き、
そして食することで命の尊さや感謝の気持ちを抱くようになるでしょう。
また、釣りは一人であれば落ち着いた気持ちで自分を見つめる貴重な時間を作り、誰かと一緒であれ共に遊べる面白さがあります。
釣りができるようになると、自分の世界がまた1つ広がり、人生を豊かにしてくれます。
数多いエンターテーメントスポーツの中で、これだけの様々な要素を持ち合わせているのは釣りだけではないでしょうか。
だからこそ、多くの親御さんに身近な海・東京湾へ、ぜひお子さんを連れて遊びに来て頂きたいと願っております。
そして、私たちは今後どれだけ次世代に釣りの魅力と意義を伝えられるかが重要な課題であり、
微力ながらも東京湾に生きる者の使命ではないかと考えております。
組合設立40年という節目の時期に立ち、この想いを新たに今年も邁進して参りますので、本年も一層のご高配を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。
年頭にあたり、皆様のご健勝とご発展を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
2014/1/9
10月~12月まで3ヵ月間にわたり参加各店で開催して参りました『江戸前釣りサーキット大会2013秋』も
お蔭さまで全ての日程を終了いたしました!(天候等の関係で開催日程・店舗に変更がありました)
ご参加いただいたお客様のお蔭で、この度のサーキット大会も賑やかに開催することができました。
組合員・スタッフ一同心より御礼申し上げます!
誠にありがとうございました♪
1 等 | JCBギフト券3万円分 | 山本 孝充 様 | 埼玉県春日部市 |
2 等 | JTB旅行券2万円分 | 比佐 仁樹 様 | 埼玉県和光市 |
3 等 | 屋形船ペアご招待券 | 平岡 稔悠 様 | 東京都板橋区 |